私は現在44歳男性でマレーシア人(マレー系、イスラム教徒)の女性と国際結婚し、日本で暮らしています。
2018年にマレーシアのランカウイ島でイスラム教の方式で入籍・挙式(イスラム教と結婚する場合はイスラム方式に従う必要があります)それに先立ちまして、2018年には私もイスラム教に入信しました。
婚姻後はしばらく日本とマレーシアで別居状態でしたが2019年より日本で同居し、2020年には長男が誕生し幸せに暮らしています。
今は将来のマレーシア移住に向けて検討を始めているところです。
理由は子供の国際的な教育とイスラム教徒の日本での生活が理由です。
日本は外国人も多くはなってきましたが、まだまだイスラム教徒が暮らしやすい国ではありません。もちろん楽しく、幸せに暮らしている外国人の方もたくさんいらっしゃいますが、苦労や不便が多いのも実情だと思います。自分や夫婦だけならまだしも、これから大きくなって青春を謳歌してゆく息子がそのような制約や不便の中で生活してゆくことに、可哀そうというか切ないというかある種の不憫さ、申し訳なさのようなものまで感じてしまいます。特に同町圧力の強い日本では子供のほうが厳しい場面に出くわすのではないと案じています。
そんなこんなで、当ブログでは国際結婚、マレーシア、移住、イスラム教、外国人の日本での生活、ビザ等の話題を扱って行きたいと思いますので、よろしければお付き合いください。
私の個人の日記、備忘録としての意味合いもございます。
また、疑問や質問がございましたら何なりとコメントやお問合せメールからご連絡いただければ、可能な限り情報共有してゆきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
youtubeでも発信していますので、是非ご覧ください。
コメント